「ザ・ベスト リージョナルバンク」の実現に向けた事業進化の轍
—経営環境の変化をチャンスとする組織・人事戦略—
『HRD Next 2021-2022 PROGRAM3 Day1 Session1』

Share This Post
視聴者からのQ&A
ここで、視聴者からの質問を取り上げました。
1問めは、FFGの経営統合におけるリーダーシップについて。五島氏は、福岡銀行がリードしつつ、各層の人材が積極的に交流しお互いを知り、FFGとしての考え方ややりたいことなどを徹底的に話したことが大きかったと回答しました。
2問めは、中堅社員からシニア層への育成方法について。五島氏は、若年層の育成や登用が中心となりがちな中、現在のビジネスを支えている中堅やシニア層には一人ひとり今後のキャリアを考えてもらい、デジタルの勉強など必要な教育プログラムや職場を提供することが大事と回答しました。水谷は、「企業の目的と個人の目的の一致の中で取り組んでいくべきこと」と付け加えました。
3問めは、統合直後の人材交流について。五島氏は、当初はFFGのスタイルを熊本銀行や親和銀行に浸透させていくフェーズとして役員や幹部を招き、FFGの中で業務を経験してもらうといった交流を徹底して行ったことを説明。今後はプロファイルを基にさらにきめ細かい人事交流を行う必要性について話し、本セッションを終えました。
⇒TOPへ
⇒前編へ
Share This Post